事務所のご案内

  • 事務所名:ガルエバー行政書士事務所
  • 所在地:宮城県仙台市青葉区吉成2-28-29
  • 📞電話番号:070-9086-6253
    電話受付時間:月~土曜日
    9:00~19:0 0 祝日も受付中
  • 📩メールアドレス:info@galever.com
  • こちらの「▶お問い合わせ・お申込みフォーム」もご利用ください。
  • 公式LINE
友だち追加
ガルエバー行政書士事務所画像

ニュース&トピックス

ガルエバー行政書士事務所画像2
ガルエバー行政書士事務所画像3

主な取扱い業務

▶の項目をクリックすると、該当するページへ移動します

ビジネスサポート

・法人設立(▶株式会社、合同会社、NPO法人、一般社団法人、▶医療法人、学校法人、社会福祉法人、保育園)

会社設立サポートサービス | ガルエバー行政書士事務所

飲食店営業許可

▶ 古物商許可

・その他事業用認可

著作権

▶ 事業承継

補助金関連サポート

▶ 小規模事業者持続化補助金

・IT導入補助金

・事業再構築補助金

・ものづくり補助金

補助金関連サポートサービス | ガルエバー行政書士事務所画像

自動車関連サポート

車庫証明・自動車登録(名義変更、住所・氏名変更、新規登録、抹消登録)手続き

車庫証明・自動車登録(住所・氏名変更、名義変更、新規登録、抹消)手続きサポートサービス | ガルエバー行政書士事務所

医療・薬事関連サポート

▶ 医療法務サポート 

▶ 薬局の開設許可申請サポート

契約書作成サポート

▶ 業務委託契約書、ライセンス契約書、代理店契約書、秘密保持契約書(NDA)、その他各種契約書

・各種議事録、協議書

・念書、示談書、嘆願書、陳情書、上申書

・各種議事録 ・各種協議書

外国人関連サポート

外国人の採用、就労ビザ、永住許可、国際結婚、帰化申請

外国人ビザ(在留資格)申請サポートサービス/ガルエバー行政書士事務所メイン画像

遺言・相続サポート・戸籍の取り寄せ

遺言書作成

相続手続き

戸籍謄本・証明書類の取得代行

戸籍のお取り寄せサービス/ガルエバー行政書士事務所画像

家族法務サポート

・離婚協議書作成

交通事故関連サポート

▶ 交通事故(後遺障害の認定・自賠責保険手続き)サポート

インターネット関連サポート

▶ インターネット削除請求

インターネット削除請求 | ガルエバー行政書士事務所画像

刑事手続き(告訴・告発)関連サポート

▶ 告訴状の作成・告発状の作成、被害届の作成、警告書・抗議文の作成と発送

告訴状・告発状作成サポートサービス| ガルエバー行政書士事務所画像

その他サポート

▶ 内容証明の書面作成と発送

クーリングオフ代行サービス

退職代行サービス

▶ホームページ制作サービス

・相談業務

内容証明の書面作成と発送サービス | ガルエバー行政書士事務所画像
ガルエバー行政書士事務所バナー画像

行政書士とは

行政書士の仕事(業務)について

行政書士の業務については行政書士法第1条の2において 「行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類(その作成に代えて電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。以下同じ。)を作成する場合における当該電磁的記録を含む。以下この条及び次条において同じ。)その他権利義務又は事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)を作成することを業とする。」 と規定されています。 また、第1条の3には、上記の業務は代理できる旨が記載してあり、大別すると
①書類作成業務
②許認可申請の代理業務
③契約書類作成の代理業務
④相談業務
の4つに分類することができます。 行政書士が行うことできる申請の種類は二万種類と言われています。数ある国家資格の中でも特にその範囲が広く、ビジネスや人々の生活により密着したサービスを提供しています。
行政書士が一般の方に代わって申請書類を正確に速く作成することにより利便性が図れることはもちろん、行政側においても提出された書類が正確・明瞭に記載されていれば効率的な処理を行うことができます。 このようなことからも、行政書士の社会における重要性は非常に高いと言えます。

行政書士の歴史

行政書士の起源は思いのほか古く、江戸時代の公事宿(「くじやど」。法律事務所の原始的形態であって、訴訟のため地方から幕府領内の奉行所所在地に来た者の安宿で、江戸では馬喰町付近に集中。奉行所に提出する訴状の作成や訴訟手続きの代行をしていた。)を起源としています。
明治5年に「代書人」の資格が創設され、さらに多くの曲折を経て、昭和26年2月22日法律第4号をもって、「行政書士法」が制定され、行政書士現行制度の礎ができたといわれています。

行政書士になるには

行政書士になるためには、行政書士試験に合格することが最も一般的な方法です。試験は財団法人行政書士試験研究センターが都道府県知事から委任される形で実施しており、年に1回、11月の第2日曜日に行うことになっています。
受験資格は無く、年齢や学歴、国籍を問わず、誰でも受けることが可能で、近年の合格率は10%前後で推移しているようです。
試験の詳細については「一般財団法人 行政書士試験研究センター」のホームページでご確認ください。

お問い合わせフォーム

    ガルエバー行政書士事務所画像2

    キーマカレーが好き

    大谷翔平 速報